文法
No |
参考書名 |
表紙 |
総合評価 |
おすすめポイント |
---|---|---|---|---|
1 |
大岩のはじめから英文法 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
中学生レベルの文法事項からスタートできるので、苦手意識を有する人でも無理なく始められる。 | |
2 |
灘高キムタツの東大英語ライティング&グラマ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「キムタツ」先生からストラテジーを提示され、それを意識しながら演習問題に取り組んでいく。東大形式のライティング力が鍛えられる。 | |
3 |
基礎英文法問題精講 3訂版 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
各単元ごとに分けられているため、特定の文法事項を集中的に学ぶことが出来る。大学受験の必出文法問題が網羅されている。 | |
4 |
深めて解ける!英文法―成川博康の英語 (大学受験Vブックス) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
文法の基礎が固まっていない学習者・英文法のまとめをみて復習をしたい学習者におすすめ。 | |
5 |
Forest | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
文法事項を図やイラストを使ってイメージで捉えることが出来る。 | |
6 |
ロイヤル英文法―徹底例解 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
英文法が体系的にまとめられているため、英文に疑問が出たときに辞書のように使うべき。項目ごとに細かく分類されており、例文も例示されているため、読みやすく、理解が深まる。 | |
7 |
Next Stage | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
単元毎に頻出の文法問題の習得が出来る。単元毎に分かれているため、的を絞って勉強することが出来る。 |